管理釣り場でフライフィッシング

東海圏管理釣り場で三十路フライフィッシャーが愛を叫ぶ

初心者がお金をかけるべきタックル

私はケチなのでなるべくお金をかけずに釣りをしたいと思っています。

自慢ではないですが、ロッド・リールは今まで新品を買ったことがありません。


消耗品の類はさすがに新品を購入していますが、フライを作るフックやマテリアル・ウェイトも中古でも品質が良ければ購入しています。

こんなケチな人間の言うことはあてにならないかも知れませんが、新しいことを始めようと言う時はなるべく初期費用を抑えたいものです。


もしも飽きてしまったり、向いていなかったらそれらは無駄になるかもしれませんからね。

そこで今回は、これからフライフィッシングを始めようという初心者が、何にお金をかけるべきかということを書いていきたいと思います。



管理釣り場でフライフィッシングを始めるには以下のタックル(道具)が最低限必要です。

・ロッド

・リール

・フライライン

〇リーダー

〇マーカー(インジケーターとも)

〇ティペット

〇フライ

・フォーセップ

・ハサミ

・ネット


このうち消耗品については〇印をつけています。

この中で一番お金をかけたいのは何か?



結論から言いますと、消耗品です。

特に魚に近い順からお金をかけるべきだと私は思っています。

「魚に近い部分からお金をかける」は昔から言われている釣りの格言のようなものです。



まず、釣り場によってはフライの選択を間違えると釣れにくいですから、フライをたくさん買うべきです。

フライは自作できないなら買うしかないでしょうし、初めのうちは何が釣れるフライなのか分からないと思います。

今は2~3個入りでマラブーやニンフ、エッグやトラウトガムの完成品も売っていますから、それらを利用するのが良いと思います。


これらのフライはパターン名もパッケージに書かれているので、釣れるフライがどのようなものか分かるようになってくると思います。



次に大事なのはティペットです。

ティペットはフライの次に釣果を左右するポイントで、いくらフライが良くてもティペットが太いと食ってこない、ということを何度か経験しています。

安全に釣れる太目と、釣りやすいけれど切れやすい細目の2種類を持っていけば安心して釣りができます。

また、フライを交換したり傷が入ると切り落としたりして短くなるものですから、予備は多いほうがいいです。

また、ルアー釣り用に30m程で売っている製品がオススメです。



次にリーダーです。

いくらティペットに良いものを使っていても、リーダーがお粗末(古かったり傷がある)では話になりません。

リーダーのバット部(太い部分)はかなり太くて丈夫ですが、急な衝撃の際に切れないとも限りません。

またリーダーから切れてしまうとインジケーターごと失ってしまうので、弱そうだったらすぐに変えられる予備を持ち歩きたいものです。



ここまで話をしてきましたが、「お金をかける」は「高価なものを買え」という事ではありません。

激安品や中古品のよくわからない物を買ってケチろうとせずに、しっかりしたものを買いましょうということです。

激安品や中古品は品質が良くないことが多いので、道具のことがある程度わかって目利きができるようにならなければ、手を出さないほうが無難だと思います。



人間はどうしても自分が良く触るロッド・リール・ラインを重視しがちですが、魚からはフライ・ティペットしか見えていません。

その部分がいい加減で魚が釣れるとは私には到底思えないのです。



ロッドやリールに1万円使って銀鱗と適当なフライを2・3個買うくらいなら、

2000円のロッドに1000円のリールとシーガーグランドマックスと店にある完成品フライを1種類づつ購入した方がよほど釣れるのではないかと私は考えています。